学校ブログ
座間味小中学校卒業式
3月8日、本校では多くの保護者や地域の方々に見守られながら卒業式を盛大に挙行いたしました。
小学校7名、中学校8名の卒業生が新たなステージに向けて飛び立ちました。特に中学3年生は「15の春」を迎え、座間味島を離れてそれぞれの道へ進みます。
みんな応援しているぞ!がんばれ!座間味っ子!ご卒業おめでとうございます!
ひな祭り会(幼稚園)
3月3日(月)幼稚園では、ひな祭り会を行いました。ひな祭りについての絵本の読み聞かせやみんなで楽しいダンス、そしておやつ(ひなあられ)をいただきました。おしゃれをした女の子たちもすごくかわいかったです♪
ストレスマネジメント講座
2月26日、中学部では、スクールカウンセラーの矢内先生を講師に、オンラインでストレスマネジメント講座を開催しました。生徒たちは、ひとりひとり自分の心と向き合い、心の健康について考える有意義な時間となりました。
小3・4年生 福祉交流体験
2月19日、地域のお年寄りをお招きして、福祉交流体験を行いました。一緒にボッチャなどで楽しみながら交流しました。地域のおじいちゃんおばあちゃんはすごく喜んでくれたので、また交流したいです(3・4年)。
心ひとつに「ロープジャンプマッチ」(小学部)
2月19日(水)小学部では、恒例の「ロープジャンプマッチ」を開催しました!二分間で縄を何回跳べるかを競う競技で1年生から6年生まで全員が挑戦しました。それぞれの学年は目標回数をクリアするなど素晴らしい結果を収めることができました。あっぱれ!ざまみっこ♪ 一生懸命がかっこいい!
ホエールウォッチング(小学部)
2月10日(月)ホエールウォッチング協会の協力のもと、三校合同でホエールウォッチングを開催しました。この日は運よく、クジラが船の近くを横切り、まじかで観察をすることができた子供たちからは大歓声があがりました。
児童会・生徒会引継ぎ式
2月5日(水)、本校では児童会と生徒会の引継ぎ式が行われました。
新しいリーダーが決まりました。次年度もパワー全開で楽しい学校を共に創っていきましょう♪
新小学1年生お招き会
2月5日、小学部では、新一年生となる座間味幼稚園のくじら組さんをお招きして「お招き会」を開催しました。1年生の3名が進行役を務め、小学校生活の様子や勉強の内容・クイズなどを行いました。くじら組さんは、4月からの小学校生活に目を輝かせ、期待に胸膨らむ有意義な会となりました。1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんも大変立派でしたよ♪入学が楽しみですね!
幼稚園 豆まき会
2月3日、幼稚園では、豆まき会が行われました。園児たちはリアルな鬼たちに泣きながらも果敢に立ち向かい、鬼を退治し、強い心を(福)を招き入れましたよ。 鬼は~外、福は~内♪
魅力ある学校づくり集会
1月29日、授業参観の一時間を活用し、保護者・児童生徒を対象に体育館で「魅力ある学校づくり集会」を開催しました。座間味校の児童生徒・保護者・教職員にとっての「魅力ある学校」を三者の各々で合意形成を図り、実際の声を取り入れた「魅力ある学校づくり」を策定しました。限られた時間の中で校長先生がファシリテーターとなり、活発な意見交換が行われ、座間味校オリジナルの三者の視点が策定されました。次年度から学校教育目標に取り入れ、推進いたします。
※下記PDFをクリックし、一覧表をご覧ください。